
晴天時、綺麗なアルプス連峰が見たくなったら来る場所、それが此処MONDOVÌ (モンドヴィ)。
モンドヴィの町はエッレロ川沿いに広がるBREO(ブレオ)地区と、丘の上にあるPIAZZA(ピアッツァ)地区とに二分され、PIAZZA地区のヴェルヴェデーレ・ガーデンからの眺めは私のお気に入りの場所のひとつ。
世界でも類を見ない美しい弓なりの曲線を描くクネオ連峰。
写真中央の尖った山がクネオ県のシンボルともいえるモンヴィーゾ山。
イタリア最長ポー川の源流となる山。
トリノ方面からもこのモンヴィーゾが見えますが、このように凛々しく見る事は出来ません!

ヴェルヴェデーレ・ガーデンの中にあるモンドヴィのシンボルでもある時計塔 TORRE CIVICA。
13世紀建造のゴシック様式。

ヴェルヴェデーレを少し下ると中世の雰囲気が色濃く残る傾斜のあるマッジョーレ広場に。

クネオ県内に数多くの遺産を残した建築家FRANCESCO GALLO (フランチェスコ•ガッロ)のサン•ドナート大聖堂の内部(1763年)。

FUNICOLARE(ケーブルカー)でピアッツァ地区へ!
車でも高台へ行けますが、2006年に復活を遂げたケーブルカーからオレンジ色のテラッコッタの屋根山アルプス山脈をゆっくり見ながら~というのがオススメ!


昨日はまた居た堪れない報道が飛び込んできました。
ベルギー•ブリュッセルで起きた自爆テロ。
数年前、母と夫と旅行し素敵な街、良い思い出がある場所なのでなおさら•••。
自然災害と異なり、冷血な人間が全く罪のない人々の人生を狂わす残酷な行為•••。
犠牲になった方々のご冥福をお祈りします。

ランキングに参加しています。
上記「イタリア情報」へ応援クリックお願いします