私の気分転換、ホッとする時間、家の周りのウォーキング。

今日は夕方うっすら曇り空でしたが、しっとりした空気、鈴虫の音色が秋の気配を感じさせてくれます。
海岸沿いの標高の低いリグーリア州には、蝉や雨蛙が生息しているのですが、ここピエモンテでは蝉の鳴き声を聞く事がありません。
少し夏の風物詩の物足りなさもありますが〜。
いつもの散歩道。
プライベートゾーンなので一般車両進入禁止、子供達や犬も安心して遊ばせれます。

標高が高く涼しいので、紫陽花もこの様にまだ見頃。

家の裏の草原に何日か前からお客さん、
産まれたての仔牛や羊たち。
小さなカウベルをぶらさげてて音色もかわいらしい。
鳴きながら近寄ってくるこの子たちに娘も興味津々。

いつもの栗の木のトンネル。
この辺りは栗の木の産地。
ということはポルチーニ茸の産地でもあります。
ポルチーニ茸は栗の木の根元に生えますからね。
ここピエモンテ州のクネオ県の栗は品質の高さでも世界に名を馳せているほど。
山岳部は栗の名産地、丘陵地はヘーゼルナッツと白トリュフの名産地と歩けば美味しいものにあたるクネオ県です!

木陰に2匹の子鹿がひっそりといたのですが、私達に警戒し離れていってしまい・・・散歩中かなりの頻度で遭遇する森の共存者。


ご近所さんの愛馬。

石垣に腰掛け自然の中に溶け込む・・・
大きく深呼吸して・・・
ホッとするひととき。

コメントを残す