初節句祝い

娘の初節句のお祝いに弟夫婦が招待してくれ、各々仕事の都合のつけやすい4日の土曜日に持ち寄り雛祭りパーティーをしました。

弟夫婦には女の子が2人いるのですが、奇遇にも次女とうちの娘とは誕生日が6日違いで同じ6月生まれ、お互い初節句という事と私達も滞在が延長出来たので合同でお祝いをさせてくれたのです。


私は子供たちの雛御膳と大人たちのおつまみ担当。

子供たちの御膳は離乳食も中期に入るので食べられるものを。

菱形餅は
オレンジ→人参と林檎のピューレ
白→ごはんのすり潰し
緑→エンドウとジャガイモのピューレ
で見立てて。

桜の器の茶巾絞り
→サツマイモと林檎とタピオカ粉とトウモロコシ粉を練ったもの。

弟のお嫁さんのお父さんが用意してくださった蛤(これはお飾り後私達が完食)と水菜と飾り人参の入った蛤のいいお出汁が出たお吸物。

卵の入っていないお内裏様クッキー

七転び八起きする小鳥の木工玩具


そして私達のテーブルの方へは豪華な魚介類。

弟のお嫁さんのお父さんが捌いて用意してくださった大きな鯛のお刺身。

イタリアに帰ったらこんなにぷりっぷりな白身のお刺身は食べれませんからね、堪能させて貰いました。

野菜もしっかり食べれるように、私は大量のバーニャカウダを用意したり、チーズパイを。


弟が用意してくれてたワインはアルト・アディジェ地方のイタリアの白ワイン、コルテレンツォ社のソーヴィニヨン。

私にとってアルト・アディジェ地方はイタリアで作られる白ワインの中で一番好きな地方!そしてその景観美の美しさやガストロノミーで特に思い入れのある地域でもあります。

黄金色に輝く濃厚なソーヴィニヨン、美味しかった〜。


二人揃ってハイチーズ!

左側が娘、逞しいわぁ・・・。

兎に角二人とも健康ですくすく育ってくれますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Proudly powered by WordPress | テーマ: Baskerville 2 by Anders Noren

ページ先頭へ ↑