毎年恒例の〜♪


娘にとって初めての春。
いろんなものが初めてで物珍しく興味津々。

毎年恒例の羊ちゃん達も家の窓からこんな風に〜。

草をきれいに食べて、土壌にとってもやさしい。

美味しい乳でチーズも!兎に角美味しい!

自然放牧万歳!


イタリア版おふくろの味

5月1日、フェスタ デル ラヴォーロという「勤労感謝の日」で祝日でした。

年中無休の主婦&育児業から解放され近所の馴染みのレストランへランチに連れて行ってくれました。


ここのラヴィオリが大好き。
私にとってイタリア版おふくろの味といえばこの「ラヴィオリ」詰め物入り手打ちパスタ。

パスタのモチモチ感、肉と野菜のジューシーな詰め物とピエモンテの美味しいバターでそれぞれの存在が引き立ち合い絶妙なハーモニー。

優しい味わいでこれ食べるとほっこり。

特にここのは女性シェフが作るマンマの味なので家庭的。

昔は各々のレシピで各家庭で手作りが定番。

母親が作ってくれてたラヴィオリも絶品だったといつも得意げに話す夫、私も義母の作った手打ちラヴィオリ食べて見たかったわぁ。

ここのラヴィオリがどうしても恋しく、これ目的だったので前菜もとばして大盛り2皿ペロリと!

春色らしくちょっと冷えた軽めのロゼワインと〜♪♪

少し休憩しドルチェを
「セミフレッド アル トローネ」


蜂蜜とヘーゼルナッツがたっぷりのヌガー、半生アイスクリーム、カラメルソース添え。

パッシートワインと供に♪♪


お腹いっぱいになった娘も途中からソファーの上で爆睡。
お店の方もソファーの横で遊んだり寝かせれるようにと席を配慮してくださったり、子連れでも外食が楽しめる環境の多いのがイタリア。

日本だと赤ちゃんと外食出来る場所が限られているし、子連れ歓迎されない雰囲気のお店も多いなと今回の子連れ日本滞在で実感•••。

兎に角、久々にゆっくり夫婦ランチが出来たのでした〜。

Proudly powered by WordPress | テーマ: Baskerville 2 by Anders Noren

ページ先頭へ ↑