先週の日曜日は近くの町で毎年11月第3日曜日に催される「BEE」ベーと題された山羊と羊のお祭りでした。
清々しい天気で絶好の外出日和だったので、山羊見物へゴー。
私達山羊好き夫婦なんです。
羊よりも断然山羊派な私達。
特にこのミニ山羊「カプレッタ・ナーノ」は格別!

横の柵にいるのが普通サイズの山羊なので、どれだけ小さいか分かりますよね〜。
普通の山羊は搾乳しチーズが作れるのですが、このカプレッタ・ナーノはペットとしての役目オンリーの山羊。
広大な土地が広がるピエモンテ州の庭付きのお家では犬とこのミニ山羊達が一緒に戯れているのもよく見かける風景。

半日だけこの見本市に連れて来られるだけなので、動物たちにもそんなに負担がかかってないはず!
最近日本でも農業をやりたがる若者が増えていると聞きましたが、農業大国ピエモンテでもこういった山羊や羊に囲まれて、山にこもりチーズ作りに励む若者たちも増えつつあるのです。
人生の転換を選び、好きな動物に囲まれ愛情持って育てた子達から作られるチーズはとっても美味しいので、レストランからもオファーが絶えず、数量に限りがあるので市場に出回るのも僅かという小さな工房も多々。


大好きな羊のショーンに出てくるような黒羊たち


アルパカの毛糸も必需品で暖かくフワフワなセーターやマフラーも。

山羊、羊、牛、ロバが放牧されている光景に囲まれた生活をしている娘、見慣れている動物たちですが、此処でも見飽きずずっと観察。

途中からはパパの肩車、1、90センチ弱のパパの肩からの見晴らしは良いみたいで、肩車してもらうと上機嫌。
11月ののんびりとした日曜日🎶
コメントを残す