南ピエモンテ白銀のゲレンデ



自宅があるページオ渓谷に隣接する山は、ピエモンテ州南部2大スキー場。
東側はマウダーニャ渓谷のモンドレ山山麓にある「モンドレスキー場」。
高速道路との直結も良くトリノや、リグーリア州サヴォーナから約90km、ジェノヴァから143km、子供たちが遊べる遊具や、ソリ、スケートリンクも充実していてファミリースキー場とし、週末はトリノ近郊、リグーリア人達で賑わっています。

西側は、ニースやモナコに抜けれるヴェルメニャーナ渓谷の途中リモーネ・ピエモンテにある「リモーネスキー場」。
昔からジェノヴェーゼ(ジェノヴァ人)の避暑地とし、またモナコ在住者や著名人達の
静養地とし愛されてきた町なので、「大人の遊び場」リゾート地とし名を馳せているスキー場。

自宅から距離的には若干モンドレの方が近く、山頂からクネオ平原とアルプス山脈が一望出来、コースも雪質も把握しているから、ついこちらばかりにきてしまうんですよね。
ゲレンデは1500m付近、それからリフトで山頂(1800m~)まで!
アルテジーナ、プラト・ネヴォーゾ、フラボーナ・ソプラーナと同一地域に3つ所在するスキー場を総称し、「モンドレ・スキー」と呼ばれ、山頂部で行き来出来る様になっているので、さまざまなコースを楽しむことが可能。

アルテージーナ・・・・・・・57km
プラト・ネヴォーゾ・・・・・37km
フラボーザ・ソプラーナ・・40km
総全長134km。

初級28コース、中級37コース、上級5コース完備、ノルディックスキーやクロスカントリーも楽しめるコースもあり。
プラト・ネヴォーゾではナイタースキーも楽しめ、澄み切った夜にはクネオ平野の夜景が眼下に広がり、昼間とは異なる楽しみ方も出来るのも魅力のひとつ。

スキーも存分に楽しんでいますが、リフトに乗っている時がもの凄く好き!
白銀のゲレンデを軽快に滑走していくスキーヤーやスノーボーダー達や、風が創り出した様々な雪模様の自然造形美が何とも言えぬ美しさなのです。

山頂では山小屋で温かいご当地料理も食べれますから、それ目的だけの為に来て、リフト券往復だけ購入しゲレンデを楽しまれている方々もいます。





スキー後はゲレンデのバールでいつものアペリテーヴォ(食前酒)を!
アペリテーヴォと共におつまみも出してくれますが、ちょっと小腹がすいてたらトーストを注文!(私の場合)
イタリアのバールでは、トーストと頼むとハムとチーズを挟んだホットサンドを何処も出してくれ、小さく薄くスライスされたパンを使用するので軽くて食べやすく、食べ応え十分のパニーニより空腹を満たすのに量も調度良く、何時でも注文出来るバール軽食の定番です。


プラト・ネヴォーゾにある「PETER’S CAFFE」 此処が可愛くていい感じのバールです!


にほんブログ村

日々更新の励みになります。
上記「イタリア情報」応援クリックお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Proudly powered by WordPress | テーマ: Baskerville 2 by Anders Noren

ページ先頭へ ↑