今年の夏は北イタリア猛暑です。
6月から異常気象。
ピエモンテではトリノや、クネオ県内で最も暑くなる地アルバでは、「スーパー猛暑」といわれる37度以上を何度観測したことか。
焼け付くような暑さの為、外に出られず買い物に行くのも大変!テラスも灼熱の太陽の反射がきつくてむわっとした熱風。
こんなジリジリ焼ける暑さはイタリアに来て初めて。南イタリアではこんな暑さは慣れっ子なのかなぁ••••北イタリアでは兎に角異常な暑さ。
この土日は天気が崩れ、夕方ごろ俄雨が降りましたが、「恵みの雨」にも及ばず・・・な感じ。
今週も相変わらずの猛暑日が続きそうな予報。
アルプス山脈を抱え湧き水豊富なピエモンテでも水不足になりそうな勢い。
私達も念の為ミネラルウォーターを確保しに買いに行きましたよ。
首都ローマではこの猛暑による水不足な為給水停止になるとかならないとか。
街のあちらこちらに給水場があり、観光客の喉を潤している憩いの場なのに〜!
こんなに暑いので食べやすい冷やした果物が栄養補給に!
果物豊富なクネオ県内、有難いわぁ。
杏に桃にプラム。
今が旬で私の大好物たち〜。
葡萄程の小粒なこのプラム「ラマシン」と呼ばれ、クネオ県内アルプス山脈のひとつ「ブロンダ渓谷」の特産物。
甘くて幾らでも食べちゃいます。
このブロンダ渓谷ではこのラマシンを使ったリキュールも特産物なので、梅酒のような甘いお酒が好きな方には是非試してもらいたいですね。
それから今夏はスイカも冷蔵庫に欠かせないアイテム〜!
ミネラル、カリウム補給補給。
種を掃除してブレンダーを使い果汁にして凍らせイタリアンかき氷「グラニータ」に。
食べる直前にレモン汁をかけるとさっぱり味が引き締まり、口直しにちょうど良い氷菓。
日本もイタリアも猛暑日続きですが、旬なものをしっかり取り夏バテせぬよう乗り切りましょう!